 |
生活相談を随時、行っています。ご連絡ください
●法律相談
●9月13日(土)
午後5時〜7時
日本共産党本町事務所へ
お越しください
●9月26日(金)
午後2時〜3時半
区役所5階 日本共産党控室へ
お越しください
●朝の駅前宣伝
武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから
西小山駅 水曜日 午前7時45分ごろから
目黒駅 木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週)
※天候や仕事の都合で変更の場合があります。
|
|
|
|
■絶対高さ制限に緩和条件を設ける件。住環境への影響は…
|
目黒区はこのほど、建物の高さ制限について、条件を付けて1・1倍緩和する方向で検討しています。
用途地域別に定められている建物の高さの規制値については、現行通りとしていますが、ゆとりある良質な室内空間の確保、防災対策、環境負荷低減策など、「一定の条件」を満たしていると認められる建築物について、1・1倍緩和するとしています。大規模敷地や総合設計についても上記の条件を満たせば1・1倍の緩和を行うとしています。
目黒区は2008年に「良好な住環境の形成、街並み保全」と称して建物の絶対高さ制限を導入しました。党区議団は、区自身が良好な住環境を維持することを目的に高さ制限を導入し
た意義は現在も変わっていないとして、緩和の必要なしとの意見を述べてきました。
また、具体的な緩和策が示された下で、党区議団は、良好な住環境の維持が現行ルールの下でできないのか、1・1倍の緩和によってそれが達成できるのか、緩和した場合、良好な住環
境の形成という目的が損なわれるのではないかの具体的な検証がなされておらず、区の提案は説得力がないとの意見を区に提出しました。
|
 |
|