  | 
														 
														
															生活相談を随時、行っています。ご連絡ください 
●法律相談 
●11月8日(土) 
    午後5時〜7時 
  日本共産党本町事務所へ 
   お越しください
 
●11月19日(水) 
    午後2時〜3時半 
  区役所5階 日本共産党控室へ 
   お越しください 
 
●朝の駅前宣伝 
武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから 
西小山駅  水曜日 午前7時45分ごろから 
目黒駅   木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週) 
  ※天候や仕事の都合で変更の場合があります。 
 
 
 
															 | 
														 
													 
													 
													
												 | 
											 
										 
									 | 
								 
									
										
											 
												 
											 | 
										 
										
											 
												■区内認可保育所など第1次選考結果、959人が不承諾。依然、深刻な待機児
												 
											 | 
										 
										
											| 
												 
													 
													 今年4月の入園に向けた、目黒区内認可保育園の第1次募集結果が明らかになりました。入園「不承諾」になった子どもは959人と、1155人だった昨年と比べ減少したものの、引き続き認可保育園に入れない子どもは多数に上っています。 
 
 私のところにも、同僚議員のところにも、認可保育園に入れないという切羽詰った相談が寄せられています。 
 
 内訳をみると、0歳児から3歳児が厳しい状況になっています。 
 
 目黒区は2012年度に認可保育園に入れない待機児童が増えることを予測していたにもかかわらず、保育園増設よりも「財政切り詰め」を優先させ、保護者の願いをわきに置いてきました。 
 
 現在、区は2020年度までに待機児童をゼロにする計画を進めていますが、そのテンポを速めて計画を達成させなければなりません。 
 
 日本共産党はこの間、国公有地を活用して認可保育園の増設を早く進めるように要望してきました。今年1月に要望した目黒1丁目第二田道保育園跡地について、区は現在、保育所の設置に向けて動いていることを明らかにしました。引き続き、増設めざし力を尽くしていきます。 
  
											 | 
										 
										
											 
												  | 
										 
									 
								 |