  | 
														 
														
															生活相談を随時、行っています。ご連絡ください 
●法律相談 
●11月8日(土) 
    午後5時〜7時 
  日本共産党本町事務所へ 
   お越しください
 
●11月19日(水) 
    午後2時〜3時半 
  区役所5階 日本共産党控室へ 
   お越しください 
 
●朝の駅前宣伝 
武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから 
西小山駅  水曜日 午前7時45分ごろから 
目黒駅   木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週) 
  ※天候や仕事の都合で変更の場合があります。 
 
 
 
															 | 
														 
													 
													 
													
												 | 
											 
										 
									 | 
								 
									
										
											 
												 
											 | 
										 
										
											 
												■都立小山台高校など夜間定時制の廃止計画=東京都
												 
											 | 
										 
										
											
												
													
													 東京都教育委員会はこのほど、都立高校の夜間定時制高校を4校廃止する計画案を示しました。 
 
 「都立高校改革推進計画・新実施計画(案)」と銘打って出された都立高校のリストラ案は、小山台(品川)、雪谷(大田)、江北(足立)、立川の4つの夜間定時制を廃止するというものです。 
 
 一方、都教委は都立高校で道徳とキャリア教育を一体にした「人間と社会」を都独自の新教科として開発し、全都立高校で実施するとしています。 
 
 武蔵小山駅前にある小山台高校の夜間定時制は伝統があり、目黒、品川を中心に身近な都立の定時制高校として親しまれてきました。 
 
 家庭の都合などで昼間の高校に通えない高校生、働きながら学ぶ高校生の高等教育を受ける権利を保障するために夜間定時制高校が都立に置かれてきました。これまでも、都教委の都立高校再編の名目で定時制減らしが進んできましたが、これ以上、定時制を廃止すれば、多様な生徒を受け入れる場がなくなってしまうと、各地で反対する取り組みが生まれています。  
 
 ぜひ、教育を受ける権利を奪う夜間定時制の廃止計画を撤回させるために、声を上げていきましょう。 
パブリックコメントは12月25日(金)締め切り 
 ●計画案は都教育委員会のHPで見ることができます。 
 「高校改革」都教育庁都立学校教育部高等学校教育課 FAX5388―1727 
 「発達障害教育」都教育庁都立学校教育部特別支援教育課FAX5388―1782 
  
											 | 
										 
										
											 
												  | 
										 
									 
								 |