  | 
														 
														
															生活相談を随時、行っています。ご連絡ください 
●法律相談 
●11月8日(土) 
    午後5時〜7時 
  日本共産党本町事務所へ 
   お越しください
 
●11月19日(水) 
    午後2時〜3時半 
  区役所5階 日本共産党控室へ 
   お越しください 
 
●朝の駅前宣伝 
武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから 
西小山駅  水曜日 午前7時45分ごろから 
目黒駅   木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週) 
  ※天候や仕事の都合で変更の場合があります。 
 
 
 
															 | 
														 
													 
													 
													
												 | 
											 
										 
									 | 
								 
									
										
											 
												 
											 | 
										 
										
											 
												■都市型水害に対応せよ=水防訓練
												 
											 | 
										 
										
											| 
												 
													 
													 目黒区の総合水防訓練が11日、区立中目黒公園で行われ、私も参加しました。 
 
 水防訓練は毎年5月の第2日曜日に行われ、行政はじめ消防署、消防団、警察署、都下水道局、住区、町会のみなさんなどが参加します。 
 
 最近、突発的な豪雨による都市型水害対策が課題になり、訓練の重要性が高まっています。目黒区でも昨年7月に1時間当たり100ミリという豪雨があり、床上・床下浸水など188件の被害がありました。 
 
 自分の地域に土のうがどこに設置されているのかなど把握しておかなければなりません。 
 
 訓練内容は、土のうの積み上げ、避難訓練、倒木対策、浸水した建物からの排水活動などです。改めて、水防訓練の重要さを認識しました。 
 
 私もこの間、時間50ミリ対応から100ミリ対応の豪雨対策に強化すべきだと議会で要求してきました。 
 
 都下水道局は昨年12月、「豪雨対策下水道緊急プラン」を作成し、長期的な目標である時間75ミリ対応を前倒しして進める地域をつくることを決めました。目黒区では上目黒地域と八雲地域が対象になり、2019年度末までに対応できるようにしていくとしています。 
 
 また、雨水ます増設やバイパス管整備など早急に行っていく地域として、中町地域、目黒地域が選定され、2016年度末を目途に整備されます。 
  
											 | 
										 
										
											 
												  | 
										 
									 
								 |