  | 
														 
														
															生活相談を随時、行っています。ご連絡ください 
●法律相談 
●11月8日(土) 
    午後5時〜7時 
  日本共産党本町事務所へ 
   お越しください
 
●11月19日(水) 
    午後2時〜3時半 
  区役所5階 日本共産党控室へ 
   お越しください 
 
●朝の駅前宣伝 
武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから 
西小山駅  水曜日 午前7時45分ごろから 
目黒駅   木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週) 
  ※天候や仕事の都合で変更の場合があります。 
 
 
 
															 | 
														 
													 
													 
													
												 | 
											 
										 
									 | 
								 
									
										
											 
												 
											 | 
										 
										
											 
												■地震に関する地域危険度調査結果、区の南東部は総合危険度3〜4が多い
												 
											 | 
										 
										
											| 
												 
													 
													 東京都はこのほど、地震に関する地域危険度測定調査の結果を公表しました。 
 
 この調査は、東京都震災対策条例に基づき、市街地の変化を表す建物などの最新データや新たな知見をとりいれ、おおむね5年ごとに調査を行っています。1975年11月に第1回(区部)の地域危険度を公表して以来、今回は第7回目の公表です。 
 
 今回の測定調査は、都内の市街化区域の5133町丁目について、各地域における地震に関する危険性を、●建物倒壊危険度(建物倒壊の危険性)●火災危険度(火災の発生による延焼の危険性)●総合危険度(建物倒壊や延焼の危険性)の観点で測定。 
 
 さらに今回の調査から、災害時の避難や消火・救援活動のしやすさ(困難さ)を加味するため、「災害時活動困難度」(災害時の活動を支える道路等の基盤状況を評価する指標)を考慮した危険度の測定を始めました。 
 
 この測定による、主な町丁目の危険度は別表の通りです。 
 
 区内で最も総合危険度の高い原町1丁目は、10年前の調査では都内・町丁目のなかで、危険度の高い方から5番目でしたが、今回の調査では186位と改善されています。 
 
 詳しい調査結果は東京都都市整備局のホームページをご覧ください(「東京都 地震危険度」で検索してください)。 
 
町丁目   総合危険度 
 目黒本町1丁目  3 
     2丁目  1 
     3丁目  2 
     4丁目  3 
     5丁目  3 
     6丁目  3 
 原町  1丁目  4 
 中央町 1丁目  2 
 中町  1丁目  3 
 目黒  4丁目  3 
 下目黒 1丁目  1 
     2丁目  2 
     3丁目  3 
     4丁目  3 
     5丁目  2 
     6丁目  1 
  
											 | 
										 
										
											 
												  | 
										 
									 
								 |