  | 
														 
														
															生活相談を随時、行っています。ご連絡ください 
●法律相談 
●11月8日(土) 
    午後5時〜7時 
  日本共産党本町事務所へ 
   お越しください
 
●11月19日(水) 
    午後2時〜3時半 
  区役所5階 日本共産党控室へ 
   お越しください 
 
●朝の駅前宣伝 
武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから 
西小山駅  水曜日 午前7時45分ごろから 
目黒駅   木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週) 
  ※天候や仕事の都合で変更の場合があります。 
 
 
 
															 | 
														 
													 
													 
													
												 | 
											 
										 
									 | 
								 
									
										
											 
												 
											 | 
										 
										
											 
												■区が地域防災計画修正素案、耐震改修促進計画改定素案を提示。意見締め切りは1月22日
												 
											 | 
										 
										
											| 
												 
													 
													 目黒区地域防災計画の修正素案が区から示され、区のHPや住区センターなどで閲覧できるようになっています。区は改定について「都の計画との整合性を図り、東日本大震災の教訓による課題や区議会からの提言を踏まえて取りまとめた」としています。 
 
 今回の改定素案について、区は「介護団体や障害者団体なども交え、要支援者対策などを議論しながらまとめてきた」と述べ、区が担当する食糧の備蓄を1日分から3日分へと拡充することや、放射線対策など新たに盛り込まれた部分もあります。 
 
 しかし、震災予防のかなめとなる住宅・建物の耐震強化については、東京都のきわめて不十分な助成制度が前提となっていて、区の独自の拡充策はありません。また、大地震対策のためのまちづくりも、都市計画道路中心の「沿道耐震の強化」にとどまっています。 
 
 また、同時に耐震改修促進計画改定素案も示されました。耐震化率を90%にまで引き上げようというものですが、一応の数値目標を掲げただけで、具体策はありません。東京都や目黒区の耐震工事費への助成制度の拡充も見当たりません。これでは、抜本的な大地震対策にはなりません。 
  
											 | 
										 
										
											 
												  | 
										 
									 
								 |