  | 
														 
														
															生活相談を随時、行っています。ご連絡ください 
●法律相談 
●11月8日(土) 
    午後5時〜7時 
  日本共産党本町事務所へ 
   お越しください
 
●11月19日(水) 
    午後2時〜3時半 
  区役所5階 日本共産党控室へ 
   お越しください 
 
●朝の駅前宣伝 
武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから 
西小山駅  水曜日 午前7時45分ごろから 
目黒駅   木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週) 
  ※天候や仕事の都合で変更の場合があります。 
 
 
 
															 | 
														 
													 
													 
													
												 | 
											 
										 
									 | 
								 
									
										
											 
												 
											 | 
										 
										
											 
												■西小山商店街内の更地を都市再生機構が取得
												 
											 | 
										 
										
											| 
												 
													 
													 東急目黒線の地下化に伴い、西小山駅周辺の整備が進んでいます。その駅前にある旧飲食店街(7、8街区、約1600平方メートル)が民間事業者の土地として更地になっていますが、このほど、この土地を「独立行政法人・都市再生機構(UR都市機構)」が買い取り、地元と協議しながら街づくりをすすめていくことになりました。 
 
 URは賃貸住宅や住宅用地の提供をはじめ、市街地における整備・再開発事業、密集市街地における防災街づくりや居住環境の向上をめざしている独立行政法人です。 
 
 主には工場跡地など大規模な土地を再開発したり、駅前や都市計画道路沿いの再開発などを多く手がけているところですが、西小山周辺のような密集市街地の街づくりという点ではまだ、手がけている数は多くはありません。 
 
 URの手がけた密集市街地事業としては、品川区の戸越1、2丁目地区の密集地区整備事業のコーディネーターとして、まちづくり団体への支援や、地区計画をつくるにあたってのアドバイスなどがありました。 
 
 地元の区議に話を聞きました。URは地元とも協力をし、再開発ではなく防災に強い街づくりをすすめていたという話でした。 
 
 現在、原町1丁目町会を中心に、西小山駅前の街づくりの勉強会をすすめたり、立会川緑道のあり方を提言したり、商店街活性化を考えたり、活発に活動をすすめています。今年5月には、西小山駅前の街づくり協議会が発足します。地元の意向が反映される街づくりになるよう、私も協力していきたいと思っています。 
  
											 | 
										 
										
											 
												  | 
										 
									 
								 |