  | 
														 
														
															生活相談を随時、行っています。ご連絡ください 
●法律相談 
●11月8日(土) 
    午後5時〜7時 
  日本共産党本町事務所へ 
   お越しください
 
●11月19日(水) 
    午後2時〜3時半 
  区役所5階 日本共産党控室へ 
   お越しください 
 
●朝の駅前宣伝 
武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから 
西小山駅  水曜日 午前7時45分ごろから 
目黒駅   木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週) 
  ※天候や仕事の都合で変更の場合があります。 
 
 
 
															 | 
														 
													 
													 
													
												 | 
											 
										 
									 | 
								 
									
										
											 
												 
											 | 
										 
										
											 
												■無利子の融資制度など、区が緊急経済対策を発表=日本共産党が提案してきたことも盛り込まれる
												 
											 | 
										 
										
											
												
													
													 目黒区は昨年12月25日、緊急経済対策「暮らしサポート21」を発表しました。2009年度に向け(一部08年度)総額10億円の財政を充てる予定です。 
 
 これに先立ち、日本共産党目黒区議団は無利子の緊急融資や区内中小業者向けの小規模工事・物品の緊急発注、区長を先頭とした不況対策本部の設置などを区に提案してきました。今回の区の緊急対策は私たちが提案してきたことが盛り込まれ、実現することになりました。主なものは次の通りです。 
●無利子の融資、1月26日スタート 
 大田区や世田谷区などで始まっていた無利子融資は、資金繰りが困難な中小業者への強力な支援策であり、目黒区でも実施が強く望まれていました。 
 ○小口零細企業融資は今年1月26日から本人の利子負担がゼロになります。 
 ○経営安定資金特別融資は、現在の利子負担0.3%をゼロにします。期間はおおむね3年程度。 
●公共工事の発注の前倒し、拡大 
 区内業者向け公共工事発注の充実をはかるため、各施設および道路修繕などの計画修繕工事の前倒しや拡大をおこなうほか、契約後の価格高騰への対応、前払い制度の要件緩和など、仕事確保を支援します。 
●区立特養ホームで契約社員を正規化 
 現在、区立の特別養護老人ホームは低賃金と過酷な労働を反映して、人材確保が困難な状況になっています。関係区民からは非正規職員の労働条件の改善が強く求められていました。 
 ○区立特別養護老人ホームの契約社員を正規社員にし、賃金や雇用を安定させます。このほか、障害者の雇用など非常勤職員の雇用拡大。 
●認証保育所の保育料助成の対象拡大 
 ○現在一人親家庭のみの助成を一定の所得以下の世帯まで対象を拡大。 
 
 
  
											 | 
										 
										
											 
												  | 
										 
									 
								 |