  | 
														 
														
															生活相談を随時、行っています。ご連絡ください 
●法律相談 
●11月8日(土) 
    午後5時〜7時 
  日本共産党本町事務所へ 
   お越しください
 
●11月19日(水) 
    午後2時〜3時半 
  区役所5階 日本共産党控室へ 
   お越しください 
 
●朝の駅前宣伝 
武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから 
西小山駅  水曜日 午前7時45分ごろから 
目黒駅   木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週) 
  ※天候や仕事の都合で変更の場合があります。 
 
 
 
															 | 
														 
													 
													 
													
												 | 
											 
										 
									 | 
								 
									
										
											 
												 
											 | 
										 
										
											 
												■西小山駅前など整備計画=駐輪場の台数、位置など区民の要望に沿うか
												 
											 | 
										 
										
											
												
													
													 東急西小山駅や武蔵小山駅の整備計画について、目黒区はこのほど、区議会都市環境委員会に報告しました。 
 
 それによると、東急は図のように、西小山駅の洗足側と武蔵小山側に千台の駐輪場を設置する意向を示しました。しかし、武蔵小山駅側は改札からかなり離れたところに設置されます。 
 
 私は同委員会の質疑の中で、区の放置自転車対策では、西小山駅には千四百台の駐輪が見込まれるとしていることから、千台の駐輪場で果たして十分であるのか質問。また、西小山駅周辺の狭い道路にとめられている路上駐輪を解消するためには、補助30号沿いに駐輪場を設置すべきだと質問しました。
 
 これにたいし、区は駐輪場について、「千台の駐輪場で足りると考えている」とのべるとともに、武蔵小山側の駐輪場については、「東急が補助30号側に事業所を置きたいとしていて、駐輪場はその横になった」と説明しました。 
 
 区は「東急とはもう交渉の余地はない」とのべましたが、この案で路上駐輪は解消するのか疑問が残ります。さらに、東急が確保した補助30号沿いに、東急ストアなどスーパーが進出する恐れがあり、周辺商店街の営業に影響を及ぼす可能性があります。区はもう一度、東急と交渉すべきではないでしょうか。 
  
											 | 
										 
										
											 
												  | 
										 
									 
								 |